オリジナル絵本を販売しよう
絵本は誰かに読んでもらって育つんすよ(知らんけど)。でも、お母さんや親せきのおじさんに、「絵本できたからちょっと読んでみて!」って渡したところで、パラパラめくって「あら。かわいいね。」なんて薄い反応しか返って来ないですよね。

そんな人ばかりじゃないと思うけど…
絵本を欲している年頃のお子さんがいれば、読み聞かせをするのももちろんいいですが、せっかく作った絵本ですから、たくさんの人に読んでもらいたいじゃないですか。それならば、ネットで販売してみましょう!

本当は出版できれば一番いいんですけどね(ボソ…)
絵本販売実績(minne)
ぼくは2015年頃からminneで絵本を販売しています。登録して、最初は5作品程度掲載していたのですが、掲載開始後すぐに、『カギしっぽ』という絵本を、トップページのピックアップで紹介していただきました。(なぜ選ばれたのかはわかりません…)そんな理由で、下図の通り、お気に入りに登録された数が、他に比べて異常値(?)になっています。


『カギしっぽ』お気に入り登録数:395(2023年1月現在)-当初は400以上登録していただいていました
絵本販売数実績
ぼっくのminneでのトータル販売数です。(絵本のみ)
- 『カギしっぽ』35冊
- 『とばないふくろう』7冊
- 『ピエールさんはヒヨコですが、』4冊
- 『おれはねこ』4冊
- 『ねこのコンサート』3冊
- 『ぼくはまっている』3冊
- 以下1冊
『そうげんのおうさま』『カメにのるゾウ』『ちゅーすけにゃんすけやまのぼり』『カエルのむら』『ペンギンのいえ』『ちず』
『カギしっぽ』はトップページで紹介してもらい、作った数も多かったので、たくさん買っていただきました。
売れそうなものを作成する
先ほどから何度も書いていますが、『カギしっぽ』は、minneのトップページで紹介されたため、在庫数を多く設定して、その期間にたくさん印刷・製本作業をしました。ですので、他の絵本が全然売れなかったのではなく、他の絵本を作っている余裕がなかったのですね。
minneで絵本を販売していた期間
2015年から販売をしていると書きましたが、2023年現在、在庫を持っている1冊を除き、販売を休んでおります。というか、定期的に製本をして在庫数を更新していたのは、約1年間くらいだと思います。それ以外は、SNS等で依頼を受けて販売をしたりはしていました。
絵本の売上高・売上利益
ぼくの絵本は、500円から1100円で販売しています。購入されたら、そこから販売手数料としてminneに10%お支払いします。送料は購入者さんに負担いただく設定になっていますので、計算から除外します。上記販売数をもとに売上高を計算すると、60,500円。そこから手数料10%を引くと、60,500-6,050=54,450円。

結構儲かってるじゃん!

と思いきや…
絵本を作るのには、材料費等が発生します。紙にプリンターのインクに厚紙・ノリ・見返し紙(画用紙)。細かい話になりますが、糸や電気代。ちゃんと計算していませんが、ぼくの場合、利益はほぼ0です。絵本を自作して儲けようというのは、難しいかもしれませんね。
得るものは大きい(お金じゃない)
利益はほとんどなく、制作には時間もかかりますが、それでもぼくは、絵本を販売することをお勧めします。身内や友達ではない、全く知らない方が、お金を出して買ってくれる。そして、中には感想や評価を投稿してくれる方もいます。これってものすごくうれしいことだと思いませんか。なぜ絵本を作るかって言ったら、ぼくはこの感覚を味わいたいからだと思っています。
絵本の販売再開予定
販売をお休みしてしばらく経ってしまいましたが、その間に出来上がった絵本も何冊かあるので、そろそろ絵本の販売を再開しようと考えています。ぼくはもちろん有名な人ではないですが、自分で製本した絵本はすべて完売しています。なので、皆さんの絵本もきっとたくさんの人の目に触れ、欲しいと思ってくれる人に必ず巡り合えると思います。一緒に頑張りましょう。
コメント