【子育て日記】横浜高島屋の屋上に昭和なレトロ遊園地を発見した

子育て,遊び場子育て

横浜高島屋の屋上に遊園地を発見

横浜高島屋の屋上まで上るとありました。遊園地。
遊園地と言っても、観覧車やジェットコースターがあるわけではなく、100円玉を入れてガーガー動く子どもの乗り物があるくらいの広場ですが、2歳児が遊ぶのには丁度良かったようです。

乗り物に乗る!本人が面白ければOKだが・・

子育て,遊び場

トーマスがいたので、とりあえず近づいてみました。息子の反応は、なんだかいまいち。でも他にパッとする乗り物はなさそうだし、と少し眺めていたら、突然走り出したので、息子の行く先について行くと、

子育て,子どもの乗り物

古ぼけたバスの乗り物。到着するや否や乗り込んで、こちらがお金を入れるのを待っている様子。

はい。わかったよ。100円ね。

と、100円玉を1枚入れたけど動かない。あれ、どうしたのかな、とよく見たら200円なんですって。

200円なんですって!

音楽が鳴って動き出し、本人は楽しそうにハンドル回したり、レバーを動かしたり、ボタンをバシバシ押したりして、まぁ楽しそうでした。

楽しそうで何より!

音が終わって動きも止まったら、そそくさと出てきて次は、乗用車のような乗り物に乗り込みました。

子育て,子どもの乗り物

こちらもボロボロでした。そして、同じく200円。しかし今度はお金を投入しても音楽が鳴らずに、しばらく沈黙。それから「ガコン!」と振動があって、「ガー、ガー」と動き出しました。音楽はありませんでした。ボタンを押しても何も起きず(何も鳴らず)。「ガー、ガー」という機械音と、かすかに揺れる動きのみ。おやおやと思っていたら、程なくして止まりました。さっきのバスとは違い、終わりと判断ができずにいる息子は、ハンドルを握ったまま。「終わったみたいだね」と声をかけても「?」な表情。

なんかかわいそう。

しぶしぶ出てきた息子の手を引いて、今度はトーマスに乗り込みました。これは動くことを確認済み。

はい。200円。。。じゃない!300円!

こちらは一緒に乗り込んだので、写真は撮れませんでしたが、楽しんでくれていたんだと思います。音楽は流れたし、ボタンを押したら汽笛が鳴ったし。ただ、音楽は一昔前の曲でしたね。トーマスを降りると今度は、電車の乗り物に乗り込みました。

子育て,子どもの乗り物

これもさっきの一緒のでガタガタするだけでしょ・・。と思って少し様子を見ていたら、満足したのか飽きたのか。はたまた諦めたのか、出てきました。彼もさっきの乗用車の時の「?」を思い出したんだろうか。

なんだかかわいそう・・・

昭和レトロ遊園地を去る

もっと楽しい乗り物に乗せてあげたいな。という思いと、本人が楽しんでくれたならいいかなという思いとの葛藤の中、帰路につきました。帰り道にガチャガチャがあったので、一つ回してあげたら、今日一番の興奮でした。なんてことない車のおもちゃですけど。子育てって難しい。男2人の昭和レトロ時間でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました