大人の絵本絵本作家“かとうのぶゆき”の【絵本棚(作品集)】 ぼくがこれまで作った絵本を紹介します。我ながらよくできているなと思うものから、なぜこれを作ろうと思ったんだろうと首を傾げてしまうものまで。内容については、今後小出しにしていきたいと思います。2023.01.29大人の絵本子どもと絵本子育て生活絵本を作る
絵本を作る【オリジナル絵本】minne/Creemaで販売する 絵本は誰かに読んでもらって育つんすよ(知らんけど)。でも、お母さんや親せきのおじさんに、「絵本できたからちょっと読んでみて!」って渡したところで、パラパラめくって「あら。かわいいね。」なんて薄い反応しか返って来ないわけです。そんなときは、2023.01.04絵本を作る
絵本を作る【オリジナル絵本】プレゼントのすすめ(結婚編) 絵本を作ったなら、ぜひ誰かに読んでもらいましょう。絵本は人に読んでもらって育ちますよ。(知らんけど)そして大切な人にプレゼントしてみましょう。ぼくは結婚式当日、式が終わったタイミングで妻にオリジナル絵本をプレゼントしました。2022.12.30絵本を作る
子どもと絵本【子ども・大人向け】とにかくおもしろい絵本が読みたい!(100%ORANGEさんの絵本) 【子ども・大人向け】とにかくおもしろい絵本が読みたい! 子どもにも大人にも、面白いと思う絵本はないかな。と絵本を探す時には、いつもそう考えています。子どものために読み聞かせをする絵本でも、どうせなら、大人が読んでおもしろい絵本を選び...2022.11.27子どもと絵本
絵本を作る【初心者向け】オリジナル絵本の作り方(2022年版) 絵本を作るための基本ルールと、20年間絵本を作り続けたノウハウのご紹介です。絵本作りに必要なことはアイディアです。それと必ず作り上げようとする気持ちですかね。初心者向けの取っ掛かりとして、是非参考にしてください。2022.11.08絵本を作る
大人の絵本【大人】が読むべき絵本『へいわとせんそう』~息子は争わない~ 大人が読むべき絵本「へいわとせんそう」(たにかわしゅんたろう:ぶん・Noritake:え)についての見解です。デザイン性にも優れた絵本を是非読んでいただきたいです。2歳の息子には、内容はまだわからないようでした。2022.10.14大人の絵本子どもと絵本